『「熱狂」を設計する!データストラテジストが紐解く、エンタメ現場を動かす意思決定のデザイン【Bandai Namco Nexus DATA LAB vol.2】』に弊社リードデータストラテジストの松浦他3名が登壇します。
TECH PLAYのイベント「「熱狂」を設計する!データストラテジストが紐解く、エンタメ現場を動かす意思決定のデザイン【Bandai Namco Nexus DATA LAB vol.2】」に、弊社の松浦 遼、大橋 卓真、佐伯 暁生、有井 佳祐の計4名が登壇いたします。
■開催日程:2025/11/18(火)
■開催時間:19:00〜20:30
■開催場所:オンライン開催
■登壇者
・松浦 遼(データストラテジー部 ゼネラルマネージャー /リードデータストラテジスト)
・大橋 卓真(IPビジネスエンハンス部 IPマーケティング課 マネージャー)
・佐伯 暁生(データストラテジー部 プロダクトアナリティクス課 プロダクトアナリティクスセクション チーフ)
・有井 佳祐(IPビジネスエンハンス部 IPクロステックオフィス IPクロステックセクション)
<イベント内容>
本イベントでは、エンタメ領域におけるデータ活用アプローチに焦点を当て、現場で実践されている意思決定支援・対話設計などについて紹介します。
特に、定量的な分析結果の提示にとどまらず、職種や立場ごとの温度感の違いを踏まえた「合意形成プロセスの設計」や、創り手のこだわりと事業側の戦略的意図を橋渡しする「データを介した対話アプローチの設計」について、具体的な事例を交えて解説します。
■登壇内容(一部)
① 自然言語×レビュー分析を“使われる型”に──現場に浸透させるための実践
② 職人集団とプロデューサー、異なる“温度”へのアプローチ設計
▼このような方におすすめです:
・データを「分析」で終わらせず、事業や意思決定に活かしたい方
・データ活用の戦略設計や推進に関わる職種の方
(例:データストラテジスト、データアナリスト、データコンサルタント、BI/アナリティクス担当者など)
・組織内でデータと現場の橋渡し役を担う方、またはその役割を目指す方
・エンタメ業界における“感情・体験”をデータで扱うことに関心のある方
イベントの参加は無料となっておりますが、事前会員登録が必要となります。
※会員登録ページはこちらから!